代表・会社情報(ABOUT)


代表挨拶

株式会社シリウス・ネオは、
「不動産 × 人財 × 文化」を同時に育てることを使命としています。

私は長年、不動産業界に身を置き、また現役投資家として活動するなかで、
日本を元気にするためには 「不動産の価値を高めること」 が欠かせないと痛感してきました。

いま、日本の不動産は外国人に多く買われています。
外資の投資そのものを否定するつもりはありません。
しかし、日本人が日本人の資金で不動産を守り、育て、活用することで、
初めて「日本は日本人の手で未来へつなぐ」ことができると考えています。

だからこそ、私は 日本人の不動産投資家の裾野を広げたい
それは個々の経済的豊かさを実現する道であり、
やがては日本全体の相対的な経済力を高めることにもつながります。
不動産で財を成した日本人が世界へ挑戦する――
その循環が、国の力を底上げしていくと信じています。

一方で、不動産業界は「暮らしに不可欠な資産」を扱いながら、
世間からは必ずしも良いイメージを持たれていません。
だからこそ、私は業界の地位を引き上げ、不動産に携わる人々が誇りを持てる環境を整えたい。
そのために、企業コンサルティングや人財育成を通じ、業界の底上げに微力ながら貢献していきたいと考えています。

そして、経済や業界だけでなく、日本独自の文化も守り、伝えていく必要があります。
島国として独自の発展を遂げた日本文化は、私たちの誇りであり、後世に残すべき財産です。
その継承の手段の一つとして、私は 映像制作を事業に加えました。
風景・建築・地域の営みを映像で可視化し、未来の世代へ語り継いでいきたいのです。

日本は日本人が支える国です。
そして、日本人一人ひとりの人財力が高まれば、日本全体の価値も向上します。
知識や経験を次の世代へ承継し、みなが豊かになれる仕組みをつくること。
それが私の願いであり、シリウス・ネオの存在意義です。

不動産の価値を高め、人財を育て、文化をつなぐ。
その三位一体の取り組みで、日本の未来をより良いものにしていきます。

株式会社シリウス・ネオ
代表取締役 小山弘晃

小山弘晃

小山弘晃 プロフィール

経歴

  • 1970年 岡山県岡山市生まれ
  • 岡山県立岡山芳泉高校卒業
  • 大東文化大学経済学部経営学科卒業
  • 宝飾販売会社に入社(新入社員代表として答辞)
  • 1996年 三幸エステート株式会社入社
     - 東京で全国営業件数年間トップを獲得
  • 2003年 33歳で不動産投資を開始
  • 2004年 三井不動産との合弁会社:株式会社エム・エス・ビルサポートへ出向
     - さまざまな物件のプロパティ・マネージャー(PM)を担当
     - 都内最大級の新築オフィスビル(貸床約15万坪)のPM立ち上げを主導
     - リーシング部長、アカウンティング部長、業務推進部長などを歴任
  • 2013年 三幸エステート株式会社に帰任し、営業企画部企画室長に着任
     - 100人規模のセミナー講師を務める
     - 全国規模のCRMシステム導入を牽引し、営業効率化を推進
  • 2017年 三幸エステートを退職し、株式会社シリウス・ネオ設立、代表取締役就任
  • 現役の不動産投資家

資格

  • 宅地建物取引士
  • 不動産コンサルティングマスター
  • 賃貸不動産経営管理士
  • ビル経営管理士
  • 認定ファシリティマネージャー
  • ファイナンシャル・プランニング技能士2級
  • キャリアコンサルタント(国家資格)
  • キャリアコンサルティング技能士2級
  • 公認ホームインスペクター(JSHI)
  • 防災士
  • 空き家相談士
  • NLPプラクティショナー
  • 米国NLPプラクティショナー

会社概要

会社名株式会社シリウス・ネオ
英文社名Sirius-neo,inc.
代表取締役小山弘晃
資本金950万円
所在地〒104-0061
東京都中央区銀座4-14-15 サントル銀座4丁目803号室
TEL050-1722-2223
(営業電話は一切お断りします)
取引銀行三菱UFJ銀行 銀座通支店
三井住友銀行 銀座支店
事業内容・不動産投資コンサルティング事業(個人向け)
・法人向けコンサルティング事業
・教育・人材育成事業
・映像制作・ブランディング事業
・その他関連サービス

アクセス

  • 所在地
    〒104-0061
    東京都中央区銀座4-14-15
    サントル銀座4丁目803号室
  • 電車でお越しの場合
    東京メトロ日比谷線
    東銀座駅から徒歩1分
  • 営業時間
    平日10:00~18:00 / 土日祝定休
PAGE TOP